‘工場現場から’ カテゴリーのアーカイブ

畳 小道具②

2010/07/15

おはようございます!

畳隊のKAZUです。

今日は畳の小道具紹介②です。

これは「手カギ」と言います。

かなり古くからある農器具で、畳だけではなく、米俵などを持ち上げるために使われたりしていました。

マグロを持ち上げるのにも使われたりしています。

掴むところがないようなものに使うために生まれた道具です。

畳を持ち上げる時に使います。

「ドン!」と勢いよく畳に差し込みます。

勢いよく差し込んだ方が傷がつかないのです。

畳を作る時、お部屋から引き上げる時、お部屋に敷き込む時などに使います。

なくてはならない大切な小道具です。

網戸の貼替え

2010/07/04

おはようございます。

畳隊のKAZUです。

今日は網戸の貼替えについてお話します。

網戸の貼替えはそれほど難しいものではなく、

DIYでご自分でやられる方も多いと思います。

作業内容には「ビード」と呼ばれる、ネット押えゴムを外して

新しいネットを置いて、「ビード」をはめて、ネットをカットするだけです。

しかし、畳隊ではDIYでは難しい、網戸フレームの清掃をします。

網戸は家の外に出ているのでかなり汚れています。

畳隊の網戸清掃

①エアをかける

②フレームを拭く

このエアかけですが、やってみると「えっ?こんなに汚いの??」

と思ってしまうくらい、ホコリが出ます!

エアガンは細いノズルなので細かいところの汚れ、ホコリが取れます!

普通の家庭にはエアガンはあまりないのではないでしょうか?

エアスプレーよりもはるかに強力です!

DIYも良いですが、網戸の貼替えは畳隊に任せて、

出来た時間はで大切な人とゆっくり過ごすのも良いと思います。

網戸ネットの貼り方にもコツがあります。

それはまたの機会にお話ししますね!

これからの季節、網戸に穴が空いたままでは大変です!

ぜひ、畳隊で貼替えを!

網戸の貼替えはフリーダイヤルへどうぞ!

0120-650-223

それではまた!

畳 小道具①

2010/07/03

おはようございます。

畳隊のKAZUです。

今日は畳の小道具を紹介します。

ちょっと変わった形のカッター。

これは「縁切り」(へりきり)と言います。

縁は畳に縫いつけてあります。

表替え、裏返しの時には縁を切り離します。

縁を切り離すには、縁を縫い付けてある糸を切ります。

特殊な形状のおかげで、こうやって縁と畳の間に楽に刃が入ります。

で、グイッーーーーーと引くと簡単に切れるのです。

1畳、数秒程度で切れます!

しかもキレイに切れるのです!

まだまだ小道具がありますので、紹介しますね!

それでは、また!