製造現場の5S

おはようございます!

畳隊のKAZUです。

皆さんは「5S」と言う言葉を知っていますか?

整理(Seiri)

整頓(Seiton)

清掃(Seisou)

清潔(Seiketsu)

躾(Shitsuke)

の5つの言葉の頭文字の「S」を取って「5S」と呼んでいます。

日本発、今や世界標準の業務改善の考え方です。

すでに古臭い言葉になっていますが、不変の基本理念としてとても重要なことです。

畳隊の製造現場でも「5S」は浸透しています。

消耗品の道具類の置き場です。

何がどこにあるか、何個置くのか、明確になっています。

残数も一目瞭然です。なくなってから慌てて発注、最悪、メーカーにも在庫がなくて製造が止まる・・・

なんてことはありません。

これは「5S」のうち、モノを置く位置を決める「整頓」の部分が出来ていて

それをしっかりと運用出来る「躾」が出来ている証です。

職人の命とも言える工具類もこのように置き場所を決めています。

親方一人だけがわかればそれで良い、この考えでは先が知れています。

全てはお客様のために、提供するサービスの質を上げるために、

間違いやムダをなくすことが「5S」を行う理由です。

地道な積み重ねですが、これが出来ているからこそ、コストも下げられるのです。

「5S」が浸透していると「いい加減なことをしてないけない!」と言う気持ちが芽生えてきます。

畳隊の施工実績を支えてきたのはこの精神によるものだと思っています。

今後もよりサービスの質を向上させるために頑張って行きたいと思います。

今日は新宿で「5S」のセミナーに参加します。それもあり今日はこの話題にしてみました。

コメントをどうぞ