畳・襖(ふすま)・網戸・障子の格安施工は畳隊にお任せ!

畳にも寿命があります

畳の寿命を延ばす秘訣とは?

寿命がきたら、畳床も交換しましょう

畳 なんでも物事には寿命があります。当然ですが、畳にも寿命があります。しかし、畳が普通の消耗品と違うところは、普段からのお手入れ次第でその寿命を大きく伸ばすことができるというところです。畳のお手入れといえば、「裏返し」「表替え」「新畳」といった畳の張り替えを言います。「裏返し」なら経年2年~3年で、「表替え」なら同4年~5年、「畳床」は10年~15年が目安と言われています。

 費用も手間もかかってしまう張り替えですが、その他にも、半年に一度くらい「天日干し」にするといいでしょう。「天日干し」とは、晴れた日に畳の裏側を4~5時間ほど太陽の日差しにあてて、布団を干すときの要領で叩いてホコリを取ります。このとき、畳表は陰干しになります。畳表の面を日光に当ててしまうと、日焼けをしてしまい、畳の光沢が変色してしまいますので気をつけましょう。

 家の外に畳を出すのが難しい場合は、畳を少し上げて、床板と畳の間に空き缶を挟むなど裏側にも風が通るよう工夫をして、湿気を逃がすようにしましょう。畳を干すことで、畳の大敵である湿気を逃がし、傷みやアレルギーの原因であるカビやダニの予防や退治ができるのです。こうしたお手入れを、適切な時期に適切な方法で行えば、畳の張り替えに重要な畳床(厚さ5センチほどの芯の部分)の寿命を40年~50年も伸ばすことができると言われています。・・・が、現実には、そう簡単に畳の寿命を伸ばすことができないのが本音ですよね。お手入れ以外に畳の寿命を延ばす方法があります。

 それは畳表を、部屋の用途に合わせて適切なものを選ぶ、ということです。たとえば、客間の畳を張り替える場合、厚みのある、目の詰まった上質の畳表を選ぶといいと思います。そうすると、畳表そのものが傷みにくいばかりでなく、日に当たって日焼けするときも、色があせるというのではなく、キレイな色に焼けていきます。年数を経た畳の色は、和室に風格や独特の風合いをもたらせてくれます。この畳の張り替えを3年~4年おきにすることが、畳の寿命をのばす秘訣のひとつと言えるのです。

 もちろん、どんなに一生懸命お手入れをしても、畳の寿命には限りがあります。そのときは畳を取り替えることが必要となってきますが、和室のある生活を楽しみながら、畳を丁寧に使い手入れをすることで、畳の風合いや愛着を感じてみませんか。豊かな日本の文化を実感できるのではないでしょうか。

畳・襖など、お気軽にご相談ください TEL 0120-650-223 受付時間 9:00 - 18:00 [ 年中無休 ]

PAGETOP
Copyright © 畳隊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.